ブログ

実習生を何と呼ぶ?

こんにちは。

「クリニックに、おもてなしを。」

を理念に掲げるクリニカルコンシェルジュ協会の根本和馬です。

クリニック様によっては、学生さんが研修に来られているところもあると思います。

※「実習生」という位置付けが多いと思いますので、以下「実習生」と記載します。

このブログを定期的且つ、熱心に読まれているあなた様にはレベルの低い内容になってしまうかも知れませんが、この実習生を何とお呼びしていますか?

「実習生さん」

「学生さん」

いずれもNGであることは、クリニカルコンシェルジュであれば、容易にご想像付いて欲しいです。

クリニカルコンシェルジュが何よりも大事にするのは

「おもてなし」

であり、おもてなしとは

「おもいやり」

であることを鑑みれば、もしあなた様が実習生であったなら、実習生と呼ばれるのと、●●さんと氏名を呼ばれるのと、どちらが「私はこのクリニックに受け入れられているな」と思うかは、ご説明の必要が無いと思います。

クリニカルコンシェルジュのあなた様に実施して頂きたいのは、

「〇月〇日から〇日まで実習に来られる方は、●● ●● 様ですので、“●●さん”とお名前をお呼びしてコミュニケーションを取って下さい」

と、他のスタッフ様にお伝えすることです。

このような些細なおもてなしを学ばれるために、今年は9月12日(木)に東京都内で開催する、当協会1年に1回の大イベント、

『クリニカルコンシェルジュ養成講座』

に、ぜひご参加下さい。

早いもので、今年で「第8期」となり、これまでに268名様にご受講頂いております(涙)

連日多くのお申込みを頂戴し、残りのお席がわずかです。お早めにお申込み下さい。

『クリニカルコンシェルジュ養成講座』の詳細・お申込みはこちらです!

歩きスマホに次ぐ、プライベートでのNG行動とは?

こんにちは。根本和馬です。

社員教育は私の大事な業務のひとつです。これまでたくさんのメッセージを綴ってきました。

基本的にはプライベートには口を出さないスタンスですが、それでも「この言動はNG」として挙げているのが

「一人での歩きスマホ」

です。

例えば、地図アプリを見ながら目的地を探すことは、前を向いて歩いてくれる他者がいるなら良いのかなと思います。

何故ひとり歩きスマホがNGなのかは、わざわざここで綴る必要はありませんので割愛しますが、最近「これもNGだな」と感じる言動が加わりました。それは

「イヤホンをつけながらの店員対応」

です。

NGとする大きな理由は2点です。まずひとつめは「相手への礼儀」という視点です。これ以上の説明は割愛します。

ふたつめは「効率化」という視点です。

実際に私自身が経験したことですが、某カフェにて私の前に並んでいた人が店員さんに注文を伝えている際、店員さんからの質問に反応出来ておらず、不要な時間が発生していました。

①店員さんが質問する
・聞こえないから反応出来ない
②もう一度質問する
・ようやくイヤホンを外す
③二度目の質問をする
・ようやく返答する

敢えて分かりやすく数字を記載しましたが、この②と③はイヤホンをつけていなければ不要な時間です。

業種によっては効率化は非常に大切で、無駄な時間を最大限削減しようと努力している中で、こんなお客さんがどう思われているかは容易に想像出来ます。

加えて言うなら、このお客さんの後に並ぶ人たちにも多大な迷惑を掛けています。

自身の言動で他者に不快な思いをさせないように努めることは、医療従事者や社会人という以前に、人として常識、つまりヒューマンスキルの領域です。

クリニカルコンシェルジュである皆様は上記のことは決してされないでしょうから、クリニカルコンシェルジュの学びをされていない仲間に、上記内容を共有して頂けましたら幸いです。

最後に、

・素晴らしいクリニカルコンシェルジュが
・しかも今年はおふたり
・しかも1年に一度しか開催しない

希少なイベントのご案内です。

これまで268名にご受講頂いている当協会最大のセミナー『クリニカルコンシェルジュ養成講座』を今年も開催します。

残りのお席が少なくなってきましたので、お早めにお申し込み下さい。

今年は9月12日(木)都内で開催!クリニカルコンシェルジュ養成講座の詳細・お申し込みはこちらです!

LINE@

患者満足度を上げるためのヒントや、接遇力を上げるために心掛けることなどを、毎週月曜日に配信致します。