皆さん、こんにちは。クリニカルコンシェルジュ協会で理事を務めます根本和馬と申します。
患者さん満足度を高めるために、立派な設備を作ったり、充実したシステムを導入することがあります。
しかし、それよりも大切なのは
「お金を使わなくても出来ることをやり切る」
という事ではないでしょうか。
具体的には、信頼関係が出来ている患者さんに対して「●●さん、その後、お身体の具合は如何ですか?」とお名前を呼んでコミュニケーションを取ったり、「暑いですね。気を付けてお帰り下さい」とお声掛けしたりなどが、それにあたります。
そのようにコストが掛からない取り組みを徹底した上で、更に結果を出すために、お金を使うという考え方が大切です。
これに関連する話で、先日行ったスタバでは、私は憶えていなかった店員さんから
「いつもありがとうございます」
というお声掛けと共に、上のような可愛いイラストとメッセージ付きの商品が渡された時、とても嬉しかったです。
「ありがとうございます」
と
「いつもありがとうございます」
では、たった3文字加わるだけですが、相手に与える印象は大きく変わります。
コンシェルジュとしてプロフェッショナルを目指す方は、ぜひ「お金を使うよりも、頭を使う」を心掛けて下さい!