こんにちは!おもてなし力アップコンサルタントの松岡です。
近頃は有難いことに訪問セミナーのご依頼を多くいただき、全国の医院様をご訪問させていただいておりますため、長距離の移動が増えてまいりました。
そのため、休日には定期的にマッサージへと足を運んでおります。
特にこだわりは無いため特定のお店に通っているわけではなく、毎回行きたい日に予約が取れそうなお店を探して、その都度別のお店に行っています。
![マッサージ師イラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」](https://thumb.ac-illust.com/d4/d4775a7c59cfb1046d62aca88ca51182_t.jpeg)
つい先日も空きがありそうなマッサージ店を探し、予約を取りました。
予約履歴を見ると、たまたま今年の8月頃に一度訪れたことのあるお店でした。
いざ予約時間になりお店に入ると、お店の方が
「松岡さん、お久しぶりですね!」
と声を掛けてくださいました。
約4ヵ月ぶり、2回目の来店にもかかわらず名前を呼んでいただき、来店歴があることを把握していることに驚いたと同時に、とても温かくアットホームな居心地の良さを感じました。
さらには、施術を受けている際には
「最近も移動は多いんですか?」
「そういえば9月に大きな講演もあったんですよね、お疲れ様でした。」
とお声掛けをいただきました。
なんとこの方、前回来店時にお話しした私の仕事内容について、また9月にはセミナー(養成講座)の講師を務めたことまで覚えていてくださっていたのです。
この時私は、その他大勢いる顧客の中の一人としてではなく、あくまで私という一人の人間に対して真摯に向き合ってくださっていることの喜びを感じました。
そして今後マッサージ店を利用する際は、必ずこのお店を利用しようと決めました。
「リピーター」と呼ばれる存在は、このような些細なお声掛けや会話によって生まれるものです。
・患者さんのお名前を添えて、ご挨拶をする
・些細なことでも患者さんの情報について記録を残す
・院内で患者さん情報を共有する
皆様も、患者さんに「また来たい!」「このクリニックでないとダメだ!」と思っていただけるようなお声掛けを意識してみましょう。
【たった2時間でおもてなし力アップを目指しませんか?】
『クリニックおもてなし力アップ 訪問セミナー』はクリニックに特化した接遇セミナーです。
おもてなし力アップコンサルタントがクリニック様をご訪問し、「クリニックで働く上での仕事観」や「他院様での実践事例」などをお伝えします。
スタッフ様全員で同じ話を聴いていただくことで、院内での共通言語を増やすことができ、たった2時間でクリニックのおもてなし力アップを目指せます!
1ヶ月にご訪問できる医院様数が限られておりますので、ぜひ下記ページよりお早めにお申し込みください!